スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「南アフリカランド円」のほほん投資法から、株主優待高配当株へ

のほほん投資法

のほほん投資法、値上がり益ではなく、配当金分配金や株主優待をメインに値下がり時のストレス軽減と楽しみの向上を目的の投資法とかんがえています

 

そののほほん投資、最初は新興国、しかも株式ではなく「FX」で行っていました

 

当時も今も高スワップの「南アフリカランド円」

夢のスワップ金利生活と思ったが・・・・

 

南アフリカランド円のほほん投資法

南アフリカランド円、レバレッジ1倍でも5%以上、2倍な10%

夢のような配当金生活も夢ではなく現実になる???

と思い南アフリカランド円を中心にFX投資をしていた時期がありました

 

1南アフリカランド円=10円切ったあたりから買い始めましたが

1南アフリカランド円=8.5円で強制ロスカット

 

だったかと思います

 

それほど高額ではなかったので、資産額に対する損失はそれほどではなかったですが

FXはゼロサムゲームといわれるゆえんがよくわかりました

 

もちろnFXで成功している人もいますし

株式もみかたによってはFXと同じギャンブルといえなくはありません

 

個人的には資本主義社会は成長していくもの、企業は利益成長していく前提としてみれば

また手株式手数料も現在ゼロ円も当たり前のように出てきたので、ゼロサムではなくプラスサムと考えています

 

 

まとめ:FXから株式へのほほん投資

FXでは高金利も通貨下落でトントン、手数料分だけマイナスになるマイナスサムゲーム

 

株式は高配当株主優待コスト分、株価を押し下げるゼロサムゲーム

しかし企業は利益成長すれば株価や配当成長も望める

さらに手数料もゼロ円、限りなくゼロ円時代へ

 

プラスサムゲームのように感じます

ただ無配成長株や低配当株では株価や相場下落時の精神的ダメージがとてつもなく大きいので、のほほん投資法を行っています

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました